人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もっと楽しいコーヒー

mottano.exblog.jp

ブログトップ

semスキン用のアイコン01 人生いろいろ、牛乳もいろいろ:2 semスキン用のアイコン02

  

2010年 08月 14日

●一筋縄ではないから面白い

世間は夏休みモードになっています。
mottanoは仕事量をコントロールしながら夏に順応しようとしています。
ほんとうはバカンスを満喫したいところですが・・・!

 ***
牛乳についてメモの続き。

・スペックとおいしさは直結しない
これはコーヒーの話題でも、食材全般にも言えることです。
牛乳のおいしさのポイントとして、甘みや脂肪分の働きが考えられます。
甘味の指標は成分表示されませんが、脂肪分は表示があるので数値を確認することができます。

一般に牛乳と呼ばれるものは乳脂肪分、無脂乳固形分の数値や原料によって、
牛乳、成分調整牛乳、加工乳、低脂肪牛乳、無脂肪牛乳といったカテゴリー分けがされています。
生の牛乳(=原乳)は季節によって脂肪分をはじめとする成分構成の変動があります。
目的によってはこれらをコントロールして商品化していることもわかります。

 ***
脂肪分が多いとうま味が強いのかと考え、
『成分調整牛乳』の高脂肪のものを試したことがあります。
結果は芳しくありませんでした。

原乳の品質はおいしさへの影響が大きいみたいです。
しかしこれを表す指標はありません。
これからも、飲んでみないことには判らないといえます。

また、先に触れたように季節により原乳品質は「変化することが当然」のようです。
いちど試して素晴らしかった銘柄が、別の機会では平凡に感じられたこともあります。
わからないことが多いのは退屈を感じないものです。

by mottano | 2010-08-14 09:57 | もっと知りたいコーヒー