人生も牛乳もいろいろ:6

2010年 08月 21日
牛乳の場合は、撹拌により原乳の脂肪を細かくする加工作業です。
見た目の問題としては、牛乳が分離してクリームができにくくなります。
殺菌加工がしやすくなるという利点もあります。
一方で、ホモジナイズすることで味わいが損ねられるといった指摘もあります。
脂肪分はうま味につながるため、これを破壊すると味わいが淡白になるのだとか。
***
というわけで、牛乳のおいしさにはホモジナイズの有無も関係あるか?
経験として、別格においしいノンホモ牛乳(=ホモジナイズしない牛乳)を飲んだことはあります。
ただしノンホモ=うまい、はわからない。
そんじょそこいらで手に入る牛乳ではないので、探しています。
***
数多く試飲すること、面倒だけど大事なことです。
条件を色々変えて、同じアイテムを試すことも意味があります。
面倒で時間もかかりますが、退屈しないとも言えます。
by mottano | 2010-08-21 10:43 | もっと知りたいコーヒー