取材:ワイニーなコーヒー

2015年 09月 20日
最近のしごと。
ワイニーなブレンドコーヒーの企画があり、
取材目的で(テーマを決めて)ワインを試飲しています。
飲み物で嗜好品で、土地の味わいや作り方でもいろいろ。
コーヒーと共通する事も多くあります。
中には土の香りがするもの、樽の(ウッディな)感覚がわかるものも。

大地の感覚、アーシーなと表現することもあります。マンデリンが代表です。
ウッディな、は現在のところネガティブ。
でもこれ、「誰かがうまいと言いだしたら評価は変わるかもね」と密かに思うのです。
実際ワインやウイスキーでは価値ある表現です。
もうひとつは、受け手のキャパシティだと思います。
人間の味覚、あまい・しょっぱいなどは本能レベルで受け入れています。
苦い・酸っぱいなどは逆に経験や教育で獲得する感覚ではないでしょうか。
こうした事を思えば、(個人的には得意でない)お酒もいろいろとヒントを提供してくれるものです。
by mottano | 2015-09-20 15:04 | もっと知りたいコーヒー