特に抽出器具として、分量を見ながら作業できるので便利です。
道具を永く大切にしたい時のヒントです。
1:大切に使うコツ
当然かもしれませんが、割らないことです。では、「なぜガラスは割れるのか?」。
a:衝撃に弱いから
b:急激な温度変化に弱いから
2:割らない工夫
日々の使用により、ガラスの表面には微細な傷が付きます。これが割れるきっかけとなります。
完全に微細な傷を避けることは難しいですが、扱い方で傷つきにくくすることは可能です。
a:接触を避ける 洗う時や保管の際に、他のものと重ねたりしない。
b:傷を付けない ブラシでこすらない。硬い布で拭かない。硬いものの上に直接置かない。
c:特に急冷しない 熱くなったガラス容器に冷水を注がない。
3:耐熱ガラス
ガラスは熱により膨張(伸びる)したり縮んだりしています。この差が大きくなると、
ガラスは割れやすくなります。耐熱ガラスはこの差が小さくなる仕様になっています。
でも、限界はありますので、お使いの器具の取扱説明書を参照してください。
4:直火がなぜ禁じられているのか
コーヒー用のグラスポットは直火使用を禁じているものがほとんどです。
これは、ポットの形状が複雑なことや、取っ手の樹脂の強度によるものです。
お使いの器具が直火使用可能かどうかは、本体の表示、または取扱説明書を参照してください。
その他:強化ガラスとの違い
強化ガラスは、「衝撃に強い」性能を持ったガラスです。これは耐熱性能を持っていません。
中には、『耐熱強化ガラス』という両方の性能を持った器具も存在します。
参考:耐熱ガラスとは
http://www.utuwa.com/utuwa/g02tainetu1.html
http://www.hario.com/glass/characteristic.html
# by mottano | 2010-02-09 11:01 | コーヒー器具・道具