イスラム教の修行で眠気払いに使われた記録があるそうです。
他にも、一時的に元気が出るとか、消化を促進するとか、記憶力を高めるとか。
これらは主に、カフェインの作用とされています。
カフェインを少し調べると、アルカロイド系の薬物ということです。
アルカロイドには色々種類があるみたいです。ご関心のある方は検索を・・・。
カフェインに限らず、薬は適切な使用のもとでは有益な効果がありますが、
過剰に用いると有害です。個人差はありますが、1日3-5杯の飲用なら問題ないと思われます。
もうひとつ付け加えるなら、カフェインは人体に長くとどまらない性質があります。
およそ5-6時間でその効果は失われます。
楽しい飲み物は適切に楽しみたいものです。
# by mottano | 2010-01-28 23:39 | mottano頭の中